RIDE
「RIDE」(PS4)
Speed Tripleを使ってのエリートレースに出場してきました。もちろんフルカスタムです。

もうこの辺のレースは楽勝な感じ。大差を付けて優勝しました。

順調に優勝を重ねて、エリート6で、CBR1000RR FirebladeSPをゲット。早速カスタマイズして使いました。

パワー、操縦性、何をとっても良い!(笑
これは良いですよ(笑

そしてエリート7。

ついにホンダのワークスマシンとも言えるCBR1000RR FirebladeRacingVersionをゲット。

ワークスマシン同士の激しいバトル。何とか制してエリート7を制覇しました。

そして世界ランクも1位になりました。

いよいよ最後のエリート8

ついにここまで来ました!全てが最高峰のレース。

序盤は中段に居ましたが、下りの高速コーナーで一気に抜き、1位を射程に捕らえました。

ヘヤピンで一気に抜きトップに出ると、そのままゴール!

ついにエリート8も制覇しました。

賞品は、KawasakiのGSX-Rでした。やった!

次は、まだ制覇してない階級のレースをやっていこうと思います。
ごちそうさまでした
Speed Tripleを使ってのエリートレースに出場してきました。もちろんフルカスタムです。

もうこの辺のレースは楽勝な感じ。大差を付けて優勝しました。

順調に優勝を重ねて、エリート6で、CBR1000RR FirebladeSPをゲット。早速カスタマイズして使いました。

パワー、操縦性、何をとっても良い!(笑
これは良いですよ(笑

そしてエリート7。

ついにホンダのワークスマシンとも言えるCBR1000RR FirebladeRacingVersionをゲット。

ワークスマシン同士の激しいバトル。何とか制してエリート7を制覇しました。

そして世界ランクも1位になりました。

いよいよ最後のエリート8

ついにここまで来ました!全てが最高峰のレース。

序盤は中段に居ましたが、下りの高速コーナーで一気に抜き、1位を射程に捕らえました。

ヘヤピンで一気に抜きトップに出ると、そのままゴール!

ついにエリート8も制覇しました。

賞品は、KawasakiのGSX-Rでした。やった!

次は、まだ制覇してない階級のレースをやっていこうと思います。
ごちそうさまでした
「RIDE」(PS4)
750ccクラスも余裕になってきたので1000ccクラスに挑戦する事にしました。そんな訳で早速CBR1000RRを購入。

試しにレースに出て見ました。とてもライディングしやすいバイクです。

パワーが有るのでコーナーの出口でフルスロットルにすると前輪が浮き上がっちゃうんですが、トラクションを強めにかけて何とか乗りこなしています。

大差を付けて優勝。

もう1つやったレースも楽勝で優勝。

こりゃーもう楽勝だなぁって事で、エリートレースの方を進める事にしました。

まずは最初に貰ったStreet Tripleを使ってのレースに参加。もちろんフル改造しました。

数々のレースで優勝してきた私ですから、実力差が歴然(笑
序盤からごぼう抜きで、そのままフィニッシュ。

賞品として、Speed Tripleを貰いました。

ってな訳で次はこのSpeed Tripleを使ってのエリートレースに出場してこようと思います。
この調子で、エリートトロフィーも全部取っちゃうぞ!
ごちそうさまでした
750ccクラスも余裕になってきたので1000ccクラスに挑戦する事にしました。そんな訳で早速CBR1000RRを購入。

試しにレースに出て見ました。とてもライディングしやすいバイクです。

パワーが有るのでコーナーの出口でフルスロットルにすると前輪が浮き上がっちゃうんですが、トラクションを強めにかけて何とか乗りこなしています。

大差を付けて優勝。

もう1つやったレースも楽勝で優勝。

こりゃーもう楽勝だなぁって事で、エリートレースの方を進める事にしました。

まずは最初に貰ったStreet Tripleを使ってのレースに参加。もちろんフル改造しました。

数々のレースで優勝してきた私ですから、実力差が歴然(笑
序盤からごぼう抜きで、そのままフィニッシュ。

賞品として、Speed Tripleを貰いました。

ってな訳で次はこのSpeed Tripleを使ってのエリートレースに出場してこようと思います。
この調子で、エリートトロフィーも全部取っちゃうぞ!
ごちそうさまでした
人気記事
記事検索
Twitter
カテゴリー
オススメゲーム
QRコード