今日のおかず

平日16時更新! たまに更新しない時もあるよ。 土・日・祝日は更新なし

GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-

勝つためじゃなく強くなるために

BLAZBLUE CENTRALFICTION 体験版(PS4版)その3

昨日もブレイブルーのコンボ練習を主にやりました。

画面端の特定の始動技からのコンボなんかもやっています。
1

ディストーションドライブ(ギルティで言う覚醒必殺技 超必殺技的な奴)を絡めたコンボなども練習中。
2

やっとブレイブルーらしい長いコンボなんかも出来る様になってきて、面白くなってきました。ただ、まだ崩しの方法や戦術は固まっていないので、読み合いが出来るレベルにはありませんけども。

クラッシュトリガーを使った崩しも覚えていかないといけないなぁと思っています。幸いライチはクラッシュトリガーの性能が良いみたいなので、覚える価値はありそうです。
3

必殺技の一気通貫はガードポイントが付いた攻撃で、CFで出し方と性能が変わりました。CPの頃はとりあえず出して、上、真ん中、下と後で決めれたんですけど、それが出来なくなったのと、当たっても吹っ飛んでしまうのでコンボに行きにくくなりました。
5

ただ、ディストーションドライブでもガードして反撃出来る強力な技には変わりませんので、これを上手く使いこなす必要がありそうです。リーチも長いのでけん制として置いておく使い方もありかな。
4

技の使いどころや本質を少しづつ覚えてきた感じです。まだ戦術を組める程の熟練度には達していませんが、少しづつ覚えるしかないので頑張って続けようと思います。


GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-(PS4版)その14

ギルティは最近モチベーションが下がってしまっていたんですが、昨日久しぶりにコミュニティを覗いたら、勝率20%代で15段まで昇進したという書き込みがありました。

試合数は800試合を超えている方で、11段まではもっと勝率が悪かったと書いていたので、下手をすれば勝率10%代だったのかもしれません。

まさに勝つ為にやっているのではなく楽しむ為にやっている。そんな人なんだろうなぁと思いました。

これを見て、緊張のあまりコンボミスって負けて、やる気なくしている様じゃダメだと悟らされました。

結局、強者というのは負けて辛かろうが、上手く出来なかろうが、立ち向かって克服して来たからこそだと思うし、逃げてしまっては絶対に強者にはなれない。

そして、勝つ事が大事なのではなく、楽しむ事が大事なんだと思い知らされました。
2

もう一度、ギルティランクマ挑戦してみようと思います。今の自分に足りない物を負けから学ぶつもりでいこうと思っています。楽しみながら(笑
8

勝つ事じゃなくて強くなる事を目標に。目指せ20段。

ごちそうさまでした

GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-(PS4版)その13

GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-(PS4版)

昨日もランクマ行ってきました。と言っても、1戦だけですが(汗

相手は3段のシン使いの方で1ラウンド取られましたが、その後2本取り返して勝利。
2

無事に4段に昇段しました。
3

1戦しかしてないのに昇段出来たのはラッキーでした。この調子でガンガン上げていきたいところ。

しかし、なんでこんなに緊張しちゃうんだろう……。ウル4の時は今より遥かに下手なのに平気で2時間配信とかやってたんだよなぁ。

何とかして、これを克服したい。対戦前に深呼吸するようにしてみよう。

無我さんもチップでランクマに挑戦してました。
1

無事に初段になった様です。一緒に20段まで登れれば良いな。



ブレイブルーも少しやりました。

ライチのコンボ練習などなど。
4

あとは無我さんと少しだけ対戦しました。まだ読み合いが出来るレベルにないので、技の押し付け合いをしただけ。キャラ差もあるのか、全部勝たせてもらいました。
6

強キャラ最高!!(笑
5

弱キャラと言われるイノを使ってきたから強キャラへの憧れが強かったんですよね。ギルティは始めた頃は人権ありませんでしたし(汗
ブレイブルー頑張ろう(笑
7

ごちそうさまでした

GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-(PS4版)その12

GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-(PS4版)

昨日はランクマ行ってきました。

ランクマで対戦するのは、ランク確定戦をやった10戦以来。
※その時の様子はこちら

5戦ほど戦って、結果は4勝1敗という感じでした。
1

なんで5戦しか戦ってないのかというと、緊張しまくってしまって、心臓が口から飛び出す勢い(笑
5戦やって放心状態になってしまい、それ以上対戦を続ける事が出来ませんでした(汗

ほとんど頭真っ白状態でしたが、練習したのが活きたのか指が勝手に動いて気が付いたら勝てている試合が多かったです。

結果を見てもらえば分かりますけど、2ラウンド先取するか、取られるかという試合しかなく、白熱した試合という感じにはなりませんでした。

4試合目でランクアップマッチが発生して、運良く相性の良いポチョムキンだったので無事に3段に上がりました。

同段の人とやって思った事は、もう少し上の段でもやっていけそうな感じでした。相手の方の動きがあまり良くないので、多少先制されても、まくって一気に倒せたり、一方的に倒せたりする場面が結構ありました。

負けてしまった入門のレオの人は勝率100%で、どう考えても対戦慣れした上級者ぽい感じでしたので、仕方ないかなと思う反面。ミスをしなければ1ラウンド取れそうだったのと、レオの対策を全くやっていなくても結構戦えた感じだったので、対策してやれば結構いけるんじゃないかなと思っています。

今後の課題は、対戦という場に慣れる事と、対策していないキャラの対策を進める事かな。

ごちそうさまでした

GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-(PS4版)その11

GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-(PS4版)

急ぎでキャラ対策を進めています。とは言っても読み合い出来る様に相手の技を確認する程度なので、対策と言えるような物じゃないですけども(汗

強いと言われているシンとジョニーは対策必須という事でやりました。

まずはシンから


・対シン対策(イノ)
1

特殊なキャラなので対策も大変です。
とりあえず特徴的な肉ゲージ関連から考えました。

肉ゲージはスタート時10000。必殺技を使う毎に1000消費。なので10回必殺技を出すと腹減り状態になる。

必殺技キャンセルに1000消費 必殺技キャンセル必殺技は、必殺技(1000)キャンセル(1000)必殺技(1000)でトータル3000消費する。

なので、肉ゲージが3000(黄色)の時は、必殺技キャンセル必殺技は、ほぼないという事になります。
4

そう考えると、ビークドライバー→エルクハント→ビークドライバーを2回やったら、もう肉を食わないと次が出来ない状態になってしまうという事。
3

意外とすぐに肉ゲージはなくなっちゃうので、いかに肉を食わせないかが重要になってきそうです。

イノだと横ケミで肉を食うのをけん制出来るので、肉ゲージが減ってきたら積極的に横ケミ出しても良いかもしれません。
7

エルクはガードするとシン側が2F有利。突然出された場合はしょうがないですが、ビークの後にキャンセルで出したエルクはしっかり直ガしたいところ。
5

ブルバッシュは中段なんですが出が32Fと遅いので見てからガードが間に合います。ビーク→ブルバッシュとやられても、下直ガ→立ガードとやるとちゃんとガード出来ますし、直ガしようとして出たバックステップでも避けれるので、多少手癖気味にしちゃっても良いのかもしれません。
6

見た目どうり、エルクはホバーが刺さり、ビーク、遠Sは大木でくぐれるので、読みでホバー、大木を振っていくのはあり。ホークベイカーがあるので過信は禁物ですが、ホークはスカせばキャンセルも出来ない技なのでフェイントと混ぜていけば良いかなと思います。


そして、もう一人の強敵ジョニー。

・対ジョニー対策(イノ)
2

まずは強技という事で、ガードさせてジョニー側が2F有利になる前K。
8

出すのが読めていたら置き技で対処。前Pがリターン大きくて良いんですけど、下Sでもダウンまで行けるので良いです。もちろん下KでもOK。
9

大木はスカして当てられます。困ったら大木でも良いかも。
10

ジョニーはコインでミストファイナーのレベルを上げないと火力が出ないキャラの様です。
11

突然投げて来るって事は少ないかもですが、前ステップのけん制の意味も込めて横ケミで様子見するのはありかなと思います。
12

ごく稀にコインに当たる事もありますが、だいたいは勝てます。
14

より安全なのは大木。
13

リーチが長いけど近づかないとリターンが取れないキャラの様なので、どこかで前ステップを入れてくる事になる訳です。そこをちゃんと頭に入れて置き技で対処する様にすれば良いんじゃないかと思っています。
15

技相性なんかも一通り調べましたけど、長くなるので割愛。だいたい立ち技は大木で、下段はホバーで勝てました。


ってな訳で強い2キャラを考察しました。
どちらも強いので、簡単に対策は出来ない訳ですけど、やりたい事が少しでも分かった上で対戦していけば、対策もどんどん深く出来るんじゃないかと思います。

キャラ対策も後少し。とっとと終わらせてランクマの続きをやりたいところ。
16

そういやー トレモやってて思うのがタッチパッド機能をアケコンで使いたいんですよね。TE2+にはタッチパットが付いているそうなので、余裕が出てきたら購入検討してみようかなと思ってます。



ごちそうさまでした

GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-(PS4版)その10

GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR-(PS4版)

お休み付近で無我さんと少し対戦したりしました。

やって分かった事は、自分の技術が向上した事は確認出来た点。

コンボ火力が高いので、リスク・リターンで考えると5回に1回成功するだけでリターン勝ち出来できる感じでした。

しかし、そうなると、自分のしたい行動だけを相手に押し付ける形になってNPC戦をやってるのと同じ事になってしまいます。基礎を磨く事を優先していたので、練習の成果が出ているといえばそうなんですけど、この上を目指す事が目標なので、そろそろ次の段階に進む時が来たようです。

まずは、自分のキャラを動かせる様にするという目標は達成。で良いんじゃないかと思っています。

次の段階として、読み合いを制していく。動かす事は出来る様になったので相手の心理に従って動かす事が出来る様にする訓練。自分の意思を殺し、相手の意思だけを見て動く。これが理想。

もちろんキャラ対策も進めないとダメで、対策不足でレイブンには良い様に負けてしまいました。


そんな訳でキャラ対策。

ジョンソンさんの持ちキャラ、ジャム対策を考えました。

・対ジャム対策(イノ)
9

まずはこれ。前HS。下半身無敵があるようで下段技を出すと一歩的に負けます。
1

置き技に弱いので遠S置くなり、リターンあるのなら前P置くなりすれば勝てます。
2

空中下Kで出る鷹嬰脚。
3

空中の軌道が変わって強襲してくるので怖い技ぽいですけど、食らった後に前HS連打で投げが入るし、距離の関係で前HSが漏れてもイノは発生が5Fなので、これが潰される様なら考えれば良いかな。
4

百歩沁鐘。ガードすると1Fジャムが有利。
5

直ガすれば良いんだけど、移動技である爆蹴から出る派生技なのでなかなか難しい。無理に手を出さずに様子見した方が良さそう。相手が癖のある連携を仕込んでくるようなら、それに対応した技で反撃狙うのもありかも。
6
ちなみに百歩沁鐘は技レベルが4なので直ガで3F有利になるのかな?直ガで割り込むなら立Pのが良さそう。下Kだと下段無敵の前HSで潰されるので。立Pは前Pへのガトリングルートがないので、リターンはそれほど無いけどダウンを奪えれば攻め継続できます。

千里沁鐘は近いと裏周りになるので注意。ガード時、通常はジャムが5F有利。裏周りは3F有利になるので手を出さない様にした方が良さそう。千里沁鐘も技レベル4なので直ガしても何もなし。

逆鱗は中段攻撃。
7

イノは対空が弱いので潰すのがなかなか難しい。前P出したのにスカって喰らったりする事もあります。やるの分かってたら直ガ仕込み空投げが良いのかな。
8

空中直ガ出来れば、たぶん前Pが確定するんじゃないかと思う。


こんな感じかなぁ。

正直なところ、現状ジャムで困ってないので対策も立てようもなく、強そうな技の性質を見たという感じ。

前HS、逆鱗があるので下段で割り込むより上方向に強い技を割り込みに使った方が良さそうです。あとは置きを多めにする事かな。大木は前HSに余裕で負けるのでポイントを絞ってあまり使わない方が良いかも。

劔楼閣という無敵技もあるので様子見も混ぜないといけないかな。朝凪の呼吸で何を優先的に強化してるか見るもの重要になってきそうです。

逆鱗強化なら上方向に強い技を置いたり、劔楼閣強化なら無敵ぶっぱ注意したり、龍刃なら… これ何に使うんだ?連続技用かな?良く分かりません。

対空が強いのでホバーが潰されやすかったり、大木が潰せる前HSがあったりなので、イノから攻めるよりも置きで対応した方が良いのかもしれません。置きからきちんとリターンが取れればダメージ勝ち出来るんじゃないかなと思っています。

あとは実際に戦ってみてかな。

ごちそうさまでした

スポンサードリンク
群狼旅団の休憩所・改

記事検索
オススメゲーム

発売中!絶賛プレイ中です♪


発売中!


発売中!


発売中!


発売中!


発売中!


発売中!


発売中!


絶賛発売中!




信長の野望・創造 with PK
PSVita版発売中!!


信長の野望・創造 with PK
PS4版発売中!!


『Corei7-4790』+NVIDIA『GeForce GTX970』搭載 G-TuneゲーミングPC


HORI リアルアーケードプロ
PS3/PS4両対応で将来性あり!
プロも使っています

ギャラリー
  • 【MHW再始動】ゾラ・マグダラオス撃退完了!
  • 【MHW再始動】ゾラ・マグダラオス撃退完了!
  • 【MHW再始動】ゾラ・マグダラオス撃退完了!
  • RIDE2で連戦連勝!Steamセールでモンハンワールド再始動
  • RIDE2で連戦連勝!Steamセールでモンハンワールド再始動
  • RIDE2で連戦連勝!Steamセールでモンハンワールド再始動
  • RIDE2で連戦連勝!Steamセールでモンハンワールド再始動
  • RIDE2で連戦連勝!Steamセールでモンハンワールド再始動
  • RIDE2で連戦連勝!Steamセールでモンハンワールド再始動
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ