今日のおかず

平日16時更新! たまに更新しない時もあるよ。 土・日・祝日は更新なし

2015年02月

Kerbal Space Programその5

Kerbal Space Program(PC)

前回、月に来たまでは良いが、ミスが重なり立ち往生。
どうやって解決しようかと、色々と案を出しました。

とりあえず、全員で戻るのは時間とお金の無駄なので却下。
一か八かで着陸船を降ろしてしまうのも考えましたが
人命第一という事で、月に救助に向かわせる事にしました。

まぁ どうせならって事で、月にステーションを建設する事にし、
ゆかり3号型の月改造バージョン「かぐや」を作成。
ごましおⅤ(ファイブ)にて打ち上げました。
2015-02-26_00001

2015-02-26_00002

2015-02-26_00005

ブースターを切り離し、月に向けて加速開始です。
2015-02-26_00006

途中、よそ見をして月を行き過ぎるというハプニングも起こりながらも
無事に月の衛星軌道に固定完了。
ツクヨミ1号とのランデブー開始です。
2015-02-26_00008

まずは、着陸船「はなこ」とドッキング。
燃料を補給します。
2015-02-26_00011

続いて、司令船とドッキングし飛行士の救助。
2015-02-26_00016

まぁ「かぐや」には大気圏突入能力はありませんので、
とりあえず救助艇が来るまでは、月探査の衛星勤務となってもらいます。
2015-02-26_00015

さて、燃料も補給出来ましたので、いよいよ月に着陸します。
2015-02-26_00017

2015-02-26_00018

月の昼の面に着陸出来るように、マニューバを操作。
ちなみに、マニューバを操作したからって自動で操縦はしてくれません。
あくまで指針に使うだけです。
前にも書きましたけど、このゲーム、着陸もドッキングも全て手動操作です。
2015-02-26_00019

減速していきます。
2015-02-26_00023

2015-02-26_00025

着陸船を立てて、着陸体制に入ります。
2015-02-26_00027

2015-02-27_00002

2015-02-27_00003

2015-02-27_00004

ついに、着陸成功!
夢にまで見た月への着陸!!
2015-02-27_00005

Archibald船長
「これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、
人類にとっては偉大な一歩である。」
2015-02-27_00006

早速、旗を立てます。
旗を変えるの忘れて、デフォルトのになってますが、
まぁ良いでしょう(笑
2015-02-27_00007

月面ローバーの切り離し。
こちらも無事に完了。
2015-02-27_00008

今回、初の人工衛星勤務だった2人で来てますので、息もぴったり。
2人でローバーに乗り込みます。
2015-02-27_00011

2015-02-27_00013

月面ドライブ。
地面の模様から速度が出てる様に見えますが、かなりノロノロ運転です。
地球でテストした時に、速度が出ると横転する事が分かってますので(汗
2015-02-27_00014

2015-02-27_00015
何故か、ここらへん一帯は、こういう線状の地形になっています。
細かいデコボコがあるので、曲がるのが結構怖い。

降りた地点を確認。
だいぶ予定より前に降りてしまっていた様で、夜の面に近いです。
2015-02-27_00018
かなりビビって、強くブレーキ噴射をしてしまった様です。

次は月からの打ち上げです。
これが上手く行けば、残すは帰還するだけ。
ツクヨミ1号がすべて成功すれば、2号の準備に入ろうと思います。
今回のミッションで不都合も多数見つかっていますので、
そちらの修正も必要になりそうです。
2015-02-26_00036

ツクヨミ計画としては、残り4回のミッションを予定しています。
それと、計画失敗から始まった月衛生軌道ステーション建設計画
その名も「かぐや計画」も同時進行で進めて行く予定です。

それではまた次回。

ごちそうさまでした

Kerbal Space Programその4

Kerbal Space Program(PC)

月へのミッションを開始。
ミッション名を「ツクヨミ(月詠)計画」と名づけました。
目標は、月面に有人着陸し、無事に帰還する。という内容です。

まずは、前回に引き続き着陸船を何個か作成。
テストの結果、試作3号機が良さそうだったので、
こちらを制式採用する事にし「はなこ」と命名しました。

打ち上げ用ロケットも新造し、G05ロケットが完成。
名称も、ごましおⅤ(ファイブ)としました。
見た目はG04-B型と似ていますが、完全新規作成です。
2015-02-25_00001

はなこの打ち上げ。
これが思いのほか難航し、テイク6くらいでやっと成功(汗
まぁ 失敗はもちろん無かった事になりましたけども(笑
2015-02-25_00002

2015-02-25_00003

打ち上げ船と分離し、司令船を地球の衛星軌道上で待ちます。
2015-02-25_00007

打ち上げ船は地球に帰還し、ごましおⅤ2番機で司令船を
打ち上げる準備に入ります。
ここで重大なミスをおかしていた訳ですが、詳細は後ほど。
2015-02-25_00004

続いて司令船の打ち上げ。
こちらは形状も安定しているので、比較的簡単に打ち上げ成功。
無事に成層圏に出て、衛星軌道に乗せる事が出来ました。
2015-02-25_00009

しかし、ここで問題が発生。
司令船と打ち上げ船の姿勢制御スラスターの設置位置に
ズレが生じており、姿勢制御するとフラフラしてしまう現象が発生。

フラフラ状態でドッキングに挑みましたが、着陸船も
ローバーや計測機器、レーダー等が不規則に付いている関係で
こちらもなかなか安定させられない。
仕方ないので、司令船に付いている打ち上げ船は燃料が
まだ残っている状態で切り離し、何とかドッキングさせる事に成功。
2015-02-25_00011
ツクヨミ1号と命名しました。

月へマニューバを調整し移動開始。
2015-02-25_00012

地球があんなに遠くに見えます。
2015-02-25_00013

月へ到着。
2015-02-25_00016

月の衛星軌道に乗せる事が出来ました。
これで、とりあえずは一安心。
2015-02-25_00017

次は着陸船を月に下ろすミッション。
と、ここで重大なミスに気が付きました。
まず、着陸船の燃料が空っぽである事。
これは、地球に帰還させた打ち上げ船に、方向を間違えて
燃料を入れてしまっていた様で、燃料満タンの状態で
打ち上げ船を地球に帰還させてしまっていた様です。
サブタンクの燃料はありますので、着陸くらいは出来るかも
ですが、再打ち上げは多分ムリ。

次に、ツクヨミ1号は全員で3名の飛行士で行く予定でした。
司令船に1名、着陸船に2名。
司令船は3人乗りなので、最終的には着陸船は破棄し、
司令船で帰還する予定となっていた訳ですが、
人員調整を忘れ、5名で月に来てしまいました。
つまり、着陸船の2名は帰還する船が無い状態。

現状ではミッションの遂行は不可能となり、
ツクヨミ計画の修正が必要となりました。

司令船の燃料はありますので、着陸船をドッキングしたまま帰還し
着陸船の飛行士は、地球の軌道上で救出する案。

燃料と救出用の宇宙船を作成し月に向かわせ、
燃料補給と隊員の救助を完了し、ミッションを継続する案。

着陸船を月に降ろし、司令船は帰還させた後に、
ツクヨミ2号を作成し、着陸船の2名は月で救出して帰還する案。

一番安全で確実なのは、最初の全員で帰還する案ですが……。
2015-02-25_00018

さてさて、どうしたものかなぁ。
ってな感じで次回に続く。

ごちそうさまでした

Kerbal Space Programその3

Kerbal Space Program(PC)

燃料輸送用のロケット開発が思った以上に難航。
ってな訳で、今回もロケット開発から。

色々凝ったのを作ったりもしましたが、
そういうのは、大体失敗します(笑
2015-02-24_00008

そんな感じで試行錯誤した結果、何とか完成。
Umesiso1と命名しました。
遠隔操作タイプの無人ロケットです。
ブースターの量が多く、パワーがあるので
操作ミスして、なかなかランデブー出来ずに、
燃料を少し使い込んでしまいましたが、無事にドッキング完了。
2015-02-24_00013

使い込んだ燃料は、ゆかり3号型の燃料タンクから移動させ、
不要になったタンクは切り離しました。
2015-02-24_00012

続いては、勤務年数が長くなってきた、宇宙ステーションの
乗組員の入れ替えをする事に。
まずは、G03の改良型G04-B型ロケットを開発。
打ち上げは無事に完了。
2015-02-24_00015

2015-02-24_00020

2015-02-24_00022

ただ、宇宙ステーションに、色々とドッキングした影響で
ステーション自体の姿勢制御が効かず、ドッキングポートに
回りこむ必要が出てきました。
こちらも成功させる事が出来ましたが、これはなかなかの手間です(汗
2015-02-24_00029

今回は3人の増員を連れて行きました。
月のミッションへも連れて行こうと思っています。
2015-02-24_00031

船外活動を少ししました。
2015-02-24_00025

宇宙ステーション勤務だった2人を乗せ、地球に帰還します。
2015-02-24_00036

昼の面に着水出来るように調整。
2015-02-24_00038

減速していきます。
2015-02-24_00041

大気圏突入コースに入ったのでブースター等は切り離し。
2015-02-24_00048

パラシュートも無事に開き、帰還成功です。
2015-02-24_00049

2015-02-24_00051

2015-02-24_00052

2015-02-24_00054

今回帰還した2名の宇宙飛行士RibnandとArchibald。
ご苦労さまでした。
2015-02-24_00056

燃料輸送船と、人員交代というミッションが成功したので
次はいよいよ月へのミッションがスタート。
まずはローバーの作成から。

板を組み合わせて。
2015-02-24_00057

タイヤ付けて
2015-02-24_00058

完成(笑
2015-02-24_00059

走行テスト開始。
2015-02-24_00060

操作性は思ったより良く、速度も出ます。

調子に乗りすぎると横転して破損します(汗
地球でこれなら、重力の少ない月では慎重に運転しないと……。
2015-02-24_00062

後は、着陸船と司令船が必要です。
着陸船の方の作成も開始しましたが、まだ試作段階。
もう少し改良する余地がありそうです。
2015-02-24_00063

ってな感じで続きは次回。

ごちそうさまでした

Kerbal Space Programその2

Kerbal Space Program(PC)

昨日はドッキングに失敗しましたので、
再度、練習も兼ねて宇宙ステーションの作成を開始。
姿勢制御スラスターの位置調整など微調整を施した「ゆかり3号型」を作成。
衛生軌道に乗せるだけなので、問題なく打ち上げ成功。

続いて、研究施設があるドッキング用モジュール
「かおり」もスラスター調整等施し3号型を作成。
早速打ち上げです。
2015-02-23_00020

今回は慎重にドッキングします。
尚、ソーラーパネルのある「ゆかり3号型」の方は、下の燃料タンクを切り離す予定でしたが、
燃料が余ってしまっているので、補給用の燃料として、まだ繋げた状態です。
なので、本来はもう少し短い形になります。
2015-02-23_00021

慎重に、慎重に……。
2015-02-23_00022

2015-02-23_00023

初めてドッキングに成功しました。
wikiによると、磁石の様に吸い付くという話でしたが、
押しこむようにしないと、合体出来なかったので
仕様が変わったのか、SASの影響か、いまいち良く分かりません。
2015-02-23_00024

2015-02-24_00004

居住ブロックでのご対面。
それぞれのロケットに1人づつ乗せてましたので、
宇宙ステーション勤務は2名となりました。
2015-02-23_00026
※撮影者と写ってる人で2名です。

元々、宇宙ステーションには、月への中継基地としての役割と、
燃料補給が出来るガソリンスタンド的な役割を持たせる為に作りましたので
次は燃料補給用に、燃料タンクの打ち上げ。

とりあえず、試しにG03ロケットにオレンジのタンク2個を付けて打ち上げ。
2015-02-23_00028

飛び立つ事なく、途中から折れて大破。
2015-02-23_00027

これは本格的にロケット開発せねばという事で、色々と試行錯誤。
2015-02-23_00032

2015-02-23_00033

作っては打ち上げ
2015-02-23_00036

2015-02-23_00035

作っては打ち上げ
2015-02-23_00037

2015-02-23_00039

色々なパターンを試しましたが、
燃料は思った以上に重く、なかなか成功出来ません。
2015-02-23_00034

成層圏まで行けても、その後、宇宙ステーションに着く前に
燃料が尽きてしまったり。
加速力が足りなくて地球に落下してしまったり。
2015-02-23_00040

2015-02-24_00001

まずは輸送用のロケットを完成させる事が必要そうです。
2015-02-24_00003

宇宙ステーションの方も、宇宙遊泳して遊んだりしてますが、
そのうち人員の交代や増員もしていこうと思っています。
2015-02-24_00007

2015-02-24_00005

打上げ用輸送ロケットが完成すれば、次は月へのミッションに必要な
着陸船とローバーの作成ですかね。
ローバーは良いんだけど、着陸船は再度、月の周回軌道まで
上昇しないと帰れませんので、これもまた難航しそうな予感……。

宇宙開発の道は、まだまだ遠い……。

ごちそうさまでした

Kerbal Space Programその1

Kerbal Space Program(PC)

風邪ひいて寝込んでました。
季節の変わり目は気をつけないとダメですね。

さて、週末は子供とレゴマーベルをやっていました。
内容的には子供向けなんですが、オープンフィールドで
好きに遊べるので、大人がやっても面白いです。
ただ、子供とやってますのでSS等も撮れないし、
って理由で、Kerbal Space Program(以下KSP)の
事を書いていこうかなと思います。

KSPとは、サンドボックス型の宇宙開発シミュレーションゲーム。
要するに、ロケット作って宇宙へ行くっていうゲームです。

早速、宇宙航空研究開発機構
通称、Gomashio Aerospace eXploration Agency.
GAXA(ガクサ)を設立。
ロケット制作に乗り出します。

最初は、ポッド+燃料+エンジン=打ち上げ!
との触れ込みだったので、やってみるけど上手く出来ない。
姿勢が安定せず、理由の分からない方向へ飛んで行く(笑
調べてみると、SASという姿勢制御装置を付けないとダメらしい。
さらに、付けただけじゃダメで起動しないと働かない。
2015-02-21_00005

そんなこんなで、かなりの失敗を重ね、なんとか成功。
しかし、最初はただ打ち上げれば衛生になるんでしょ なんて
思ってましたが、地球の重力に引かれ弾道起動で落下。
衛生になる為には、時速約28,000km
(このゲームはデフォルメされているのでもう少し少ないですけど)
という超高速で飛び遠心力を付けないといけない。
少しづつコツを掴み、最初は楕円軌道しか出来なかった物が
段々と円軌道で衛生を固定する事が出来る様になりました。
2015-02-21_00011

人を載せて、衛星軌道を周り、帰還する。
ここまでの技術が確立しました。
G01(ジーゼロワン)ロケットと命名し正式化。
後に改良を加え、G03ロケットまで完成しました。
2015-02-21_00007

そして、次はもちろん宇宙ステーション(SS)の作成。
まずは基幹となるユニットの打ち上げと、ロケットの開発から。
2015-02-21_00003

ロケットの開発は比較的順調。
有人ロケット開発のノウハウが活かせました。
TGS01と命名。
まだまだ無駄が多いとは思いますけどね。
2015-02-22_00001

衛生の基幹ユニットは「ゆかり」と命名。
大型太陽パネルと居住ユニットからなる人工衛星です。
ゆかり1号機は無事に衛生軌道に載せる事が出来ました。
2015-02-21_00002

宇宙ステーションの研究用ユニット「かおり」を作成。
打ち上げには成功しました。
2015-02-21_00004
しかし、ドッキングの際に失敗しソーラーパネルに激突。
ソラーパネル2枚が大破し、ゆかり、かおり共に破棄する事に。

このゲーム、自動操作なんてものは無く、
打ち上げ、切り離し、軌道修正、ドッキング全て手動操作です。
最初は、ランデブーする事すら難しかったですよ……。
2015-02-23_00006

宇宙開発に犠牲は付き物。
と、いう理由で気を取り直し、問題も多かった「ゆかり1号」に
改良を加えた「ゆかり2号型」を作成。
2015-02-22_00002

打ち上げ、無事に成功です。
2015-02-23_00011

ドッキングが思いのほか難しいので、練習用に
G03ロケットの改良ドッキング試験型、G03-B型を作成し打ち上げ。
2015-02-23_00012

そしてドッキング!
2015-02-23_00015

2015-02-23_00014

2015-02-23_00017

今度こそ成功かと思った時に、スロット操作を誤り激突。
さらに慌ててスロットを開けてしまい激突大破。
人員4名と高価なロケットが一瞬でデブリとなりました……。
2015-02-23_00019

まずは、ドッキング技術の確立ですかね……。
今後の予定としては、まずは宇宙ステーション建設。
次に、月のステーションを建設し、月に着陸船を下ろす。
ってな感じでしょうか。
月面基地、火星調査などなど 進めていきたいんですが、
まだまだ先は長そうです。

ごちそうさまでした

スポンサードリンク
群狼旅団の休憩所・改

記事検索
オススメゲーム

発売中!絶賛プレイ中です♪


発売中!


発売中!


発売中!


発売中!


発売中!


発売中!


発売中!


絶賛発売中!




信長の野望・創造 with PK
PSVita版発売中!!


信長の野望・創造 with PK
PS4版発売中!!


『Corei7-4790』+NVIDIA『GeForce GTX970』搭載 G-TuneゲーミングPC


HORI リアルアーケードプロ
PS3/PS4両対応で将来性あり!
プロも使っています

ギャラリー
  • 【MHW再始動】ゾラ・マグダラオス撃退完了!
  • 【MHW再始動】ゾラ・マグダラオス撃退完了!
  • 【MHW再始動】ゾラ・マグダラオス撃退完了!
  • RIDE2で連戦連勝!Steamセールでモンハンワールド再始動
  • RIDE2で連戦連勝!Steamセールでモンハンワールド再始動
  • RIDE2で連戦連勝!Steamセールでモンハンワールド再始動
  • RIDE2で連戦連勝!Steamセールでモンハンワールド再始動
  • RIDE2で連戦連勝!Steamセールでモンハンワールド再始動
  • RIDE2で連戦連勝!Steamセールでモンハンワールド再始動
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ