信長の野望・創造 with パワーアップキット(PC)

クリアーしたけど、ある意味失敗だった前回を踏まえ新しく始めた今回。
上手く史実どうりに進める事が出来るのでしょうか。

まずは、残っている残党狩りから。
近江に居る六角家を討伐。
2015_05_07-21-59-47-480
柴田勝家について。
織田家家臣団の事実上の筆頭で、織田家一の猛将。
秀吉嫌いで、秀吉のライバル。

織田家家督争いでは、信長の弟、織田信行側につき、
信長軍を崩壊寸前にまで追い込みますが、後に討伐され
以降は、信長の忠実な腹心となり大将として各地を転戦。
猛将として知られるようになります。

六角家討伐の際に包囲され、最期に残った瓶の水を部下に与えて瓶を割り、
「乾いて死ぬよりも討ち死にするのが武士の誉れ」と部下に檄を飛ばし、
打って出て、六角家を打ち倒した事から、瓶割り柴田の異名を持つ様になります。
2015_05_07-21-59-52-380

六角家の家臣を取り込みます。
2015_05_07-22-00-39-000

陸奥の津軽地方の大名、南部家で謀反が起こった様です。
当時、津軽地方は三戸南部家と石川家の内部抗争が起こっており、
これに乗じて、津軽地方を治めていた石川高信の居城、石川城を大浦為信が包囲。
石川高信を自刃に追い込みました。
2015_05_07-22-06-46-884
※↑南部信直は石川高信の息子です。

後に大浦為信は一代で津軽を奪い取り、津軽為信に改名。
豊臣政権下、小田原攻め時に南部家より先に参じて、津軽の領土安堵を
約束させる(津軽の統治者として認めてもらう)という、陸奥地方の英雄です。

信長自ら松永久秀に鉄槌を下す為に、まずは筒井家を討伐。
2015_05_07-22-46-27-487

2015_05_07-22-46-31-575

筒井家の家臣を取り込みます。
2015_05_07-23-00-53-299
相変わらず、凄いメンバーです(笑

島左近は戦国無双なんかでもお馴染みだそうで、説明の必要は無いかと思いますが、
石田三成の家臣で、関が原の合戦で活躍します。
この時代は、筒井家に仕えており、松倉右近とセットで、筒井家の両翼「右近左近」と呼ばれ
称されていたそうです。

因みに、私は無双系のゲームはやらないので、戦国無双の事は良く知りません。

続いて、松永久秀の居城、信貴山城を包囲。
さすがに無理と判断した松永久秀は降伏します。
2015_05_07-22-51-22-221

しかし、降伏した松永久秀を信長は許します。
2015_05_07-22-51-45-908

とりあえず、松永久秀は織田家に帰参。
2015_05_07-22-52-31-891

今はまだ、鉄槌を下す時では無いようです。
2015_05_07-22-53-01-597

浅井攻めは、柴田勝家が清水山城を陥落させました。
2015_05_07-22-50-57-223
残すは小谷城だけです。

そして、小谷城を1万の兵で包囲。
2015_05_07-23-06-49-948

小谷城も陥落させました。
2015_05_07-23-13-36-111
今回、柴田勝家大活躍です(笑

お市さんと娘の脱出劇です。
2015_05_07-23-14-58-638
詳しくは その10 に書いてますので、そちらを見てください。

木下秀吉が、羽柴秀吉に改名。
そして長浜城を居城としました。
2015_05_07-23-20-02-684
こちらも詳しくは その10 を見てください。

次は朝倉攻めですが、そろそろ武田信玄が上洛を開始する頃じゃないかと思うんですよね。
どっちを先に進めるべきなのか……。
ちなみに、史実だと武田信玄上洛が先なんですよね。
2015_05_07-23-29-03-907
三方ヶ原の戦いは1573年1月
朝倉家滅亡は1573年8月

現在、1572年1月ですから、朝倉家の支城を潰しながら信玄上洛を
待つのが良いのかもしれません。

ってな訳で続きは次回

ごちそうさまでした


スポンサードリンク